![[改訂新版] シェルスクリプト基本リファレンス ??#!/bin/shで、ここまでできる (WEB+DB PRESS plus) [改訂新版] シェルスクリプト基本リファレンス ??#!/bin/shで、ここまでできる (WEB+DB PRESS plus)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GMyWgQ3cL._SL160_.jpg)
[改訂新版] シェルスクリプト基本リファレンス ??#!/bin/shで、ここまでできる (WEB+DB PRESS plus)
- 作者: 山森丈範
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2011/04/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 7人 クリック: 70回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
早速p.7から試してみる。
マシンはうちのMacBookAir(Mid 2012)を使用。
OSはOSX 10.8.2です。
まずはシェルの種類を調べる。
Last login: Wed Oct 31 20:33:13 on console heki-mba:~ heki$ echo $SHELL /bin/bash
OSXは「bash」です。
次にfingerコマンドでユーザのシェルを調べる。
heki-mba:~ heki$ finger heki Login: heki Name: -- -- Directory: /Users/heki Shell: /bin/bash On since 水 10 31 20:33 (JST) on console, idle 1:27 (messages off) On since 水 10 31 22:00 (JST) on ttys000 No Mail. No Plan.
fingerコマンドでは、Login名のほかにユーザディレクトリも表示されます。
最後に使っているシェルのバージョンを調べる。
heki-mba:~ heki$ echo $BASH_VERSION 3.2.48(1)-release heki-mba:~ heki$
バージョンは3.2系。
ちなみにググるとbashの最新版は4.2系とのこと。
何が更新されているのか興味あるかも・・・。